最近の文字遊びでは、就学を意識して姿勢や書き方、腕の運び方に気を付けて取り組んでいます。
文字遊びを始める前に、まずは姿勢の確認。
自分の体と椅子との間隔を空け、背筋を伸ばしたりして自ら姿勢を正そうとする姿が見られます。
全員が姿勢を確認したところで、文字遊びスタート!
最初は指でなぞったり、空中で書いたりして頭の中でイメージ作りを行いました。
何度か練習を行ったところで、鉛筆への力の入れ方や左手の添え方、丁寧に線を引くことを意識しながら、一つ一つゆっくりと書いていきます。
気を抜くとあっという間に終わってしまうプリントですが、子どもたちは自分が納得するまで根気強く進めています!
「直線とか簡単だし!」と言っていた子たちも、15分以上かけて集中して取り組んでいるところです。
今では「難しい~。」、「集中!集中!」と、自分たちで気持ちを引き締めて頑張る姿が見られています。
今後宿題で是非ご家庭でも取り組んでただけたらと思うので、
姿勢や腕の運び方などを見ながら是非お子さんの様子をご覧になってみて下さい。