今日はタッチゲームをしました。
まずは、りす組の部屋の壁や床に手形や足形を貼っていきます。
「どこがいいかな?」「ここにしよう!」と貼り付ける工程も友だちの貼る場所を参考にしながら真剣に取り組む子どもたち。

全ての手形、足形を貼って準備が整ったところで、タッチゲームスタート!
「足!」「手!」「赤!」など言われた形や色を探してタッチしていきます。

時には、もう友だちがタッチをしていてタッチすることができないことや、高い場所に貼ってあって「あれ?届かない。」というころもありましたが、そういう場面も「あちゃー。」「残念!」と楽しむ子どもたち。

また、お題役を保育者から子どもたちにバトンタッチすると、さらに一勝負一勝負白熱する様子が見られました。

これからもタッチゲームをはじめとした遊びを通して、身の回りの色や形への興味や発見に繋げていきたいと思います!
