令和2年5月

【相談・要望】
・保育園の保護者が車を停めている山手側の道路に、自転車が反対向きで数回停まっているところを見た。帰るときも急旋回して出てくることがあり、何度も危険な場面があった。自転車で送迎する人も、車と一緒で山手側に停めてほしい。

【解決・改善】
・自転車で送迎をしている保護者の方に、車と同様に山手側に自転車を停めるよう改めてお伝えさせていただきました。今後も、自転車で登園する保護者の方には駐輪場所や停め方を丁寧に伝え、また、登園方法に変更がある際にはその都度お伝えいただけるようにしていただき、皆様が気持ちよく登降園できるように努めて参ります。


令和3年8月

【相談・要望】
・エプロンの入れ間違いがあったが、子どもたち自身で片付けをしているのか。タオルやエプロンは濡れており衛生的にもよくないため、職員で支度の確認をしてほしい。

【解決・改善】
・該当園児のクラスでは、自分の棚にタオルやエプロンを子どもたちが片付ける取り組みを行っておりました。帰りの支度の際に職員が入れ間違いがないか確認を行っているのですが、確認不足で入れ間違いがあったため謝罪を致しました。今後、入れ間違いが起きないよう、職員全体に持ち物の管理や確認方法について周知を行い、帰りの支度では一つひとつ丁寧に持ち物の確認を行っていくようにしてまいります。


令和3年9月

【相談・要望】
・園児かどうかは不明だが、保育園から降園する時間帯に、保育園前の十字路付近で子どもが飛び出してくることが何度かあった。子どもの身長が小さく、車からだと保育園の塀に隠れてどうしても見えない。母親と一緒にいるが、手を繋いでいないため危険だと感じる。

【解決・改善】
・十字路付近の徒歩での登降園時について、注意喚起の手紙を保護者へ配布致しました。保育園の塀に隠れて子どもの姿が見えにくいため、徒歩で登降園をする際は手を繋いでもらい、子どもが飛び出すことがないよう呼びかけました。


令和3年9月

【相談・要望】
・職員と他の保護者が長い時間話をしていること、子どもがなかなか自分の元に来ないことに対して疑問を感じた。コロナウイルスの対策として保育園側から迎えの際は短い時間で子どもの引き渡しをお願いしているはずなのに、しっかり対策ができていないのはないか。

【解決・改善】
・担任やその時対応した職員に状況を確認したところ、敷地内に併設している同法人のきらら館に通所している園児の保護者ときらら館の職員が、連絡事項について話をしている状況でした。改めて、保育園職員、きらら館職員には、感染対策として短時間での引き渡しをするよう周知を行いました。保護者の方にも、もし長時間にわたる連絡事項がある場合は、電話や帳面で連絡をすること、きらら館職員からの連絡事項についても、きらら館側の広いスペースで対応してくことをお伝えしております。


令和3年9月

【相談・要望】
・子どもが登園時に気持ちを崩していることが多いが、抱っこをして登園すると、その時の受け入れの先生にその姿に対して否定的な言葉掛けをされた。もうすぐで大きい組になる焦りもあり、少しショックであった。

【解決・改善】
・抱っこで過ごすことが多くなると自分の足で歩くという経験が不足し、体力の低下、身体の使い方、バランス感覚の獲得にも変化が出てくるため、身体の成長のためにも子どもたち自身で歩くことを園内でも大切にしております。しかし、職員の言葉の内容により保護者の方を不安にさせてしまったことを謝罪いたしました。全職員に子どもたちに対する言葉掛けが否定的にならないよう呼び掛け、意欲的に登園したり活動に参加したりできる言葉掛けを増やしていくよう話を行いました。保護者の方には、子どもたち一人ひとりに個性があるため、焦る必要はなく少しずつ笑顔で登園できるようにしていきたいことをお伝えしています。


令和3年10月

【相談・要望】
・最近道路に石が落ちていることが多く、工事の関係と思って拾っていたが、保育園の子どもたちが投げているところを見かけた。車には当たっていないが、玄関前まで石が来ていたため、至急子どもたちに注意をしてほしい。

【解決・改善】
・子どもたちが道路へ石を投げていたことについて謝罪し、石を投げていた子どもたちには、石を投げると道路を通る車や人に当たって危ないこと、家や建物に当たったら傷がつくこと等を伝え、石を投げないよう話を行いました。道路周辺に落ちていた石は職員と子どもたちで拾い、片付けを行いました。


令和3年10月

【相談・要望】保育参観について
・楽しそうにしている姿が見れてよかった。
・昼食の様子や運動遊びの様子を見れて嬉しかった。
・園で一人で頑張っている姿を見ることができてよかった。
・家庭とは違う姿が見ることができて新鮮だった。

【解決・改善】
・今後も新型コロナウイルス感染対策を考慮しながらも、友だちとのかかわりや集団での活動の様子等、保育園での子どもたちの姿や成長を見ていただける機会を設けてまいりたいと思います。


令和3年11月

【相談・要望】
・コロナウイルス感染対策のために迎えの際は順番に引き渡しをするとなっているが、先に来ていた保護者より後に来た保護者の方に担任が出て、先に来た保護者に担任ではない職員が来るのはおかしいのではないか。
・子どもと一緒に過ごしている担任と迎えの際に話ができないと不安になる。

【解決・改善】
・送迎場所の混雑をできる限り避けることに加えて、保護者の方を長くお待たせすることがないようにするために他クラスの担任がお迎えに出ることがあること、また、もう一人の保護者には担任から直接話したい伝達事項があり今回のような対応になったことを説明させていただきました。しかし、担任が迎えに出られていないことが続き、子どもの様子を伝えられていなかったため、保護者が安心して保育園に預けることができるよう、こまめにコミュニケーションを取りながら小さな出来事でも子どもの様子を伝えられるよう努めてまいります。


令和3年11月

【相談・要望】保育参観について
・コロナでイベントがなくなっている中で日ごろの様子を見ることができて、ありがたかった。
・様々経験をして楽しんで活動に参加している姿が見れてよかった。
・家庭でも食事のかかわりや集中を見ながら接していこうと感じた。
・毎日泣きながら登園しているので少し心配だったが、楽しそうに過ごしていて安心した。
・一緒に相談にも乗ってもらえたことで、漠然とした不安が和らいだ。

【解決・改善】
・今後も、家庭では知ることが難しい集団での様子や保育園での取り組みを知っていただくとともに、家庭での心配や不安について、保護者の方と一緒に考えていけるよう努めてまいります。


令和3年12月

【相談・要望】クリスマス会について
・コロナ渦でこのような行事を行ってくれてありがたかった。
・人前の舞台で最後まで踊りきる姿が見れて嬉しかった。
・上手に踊ることができていて成長を感じた。
・逃げ出さずにその場にとどまることができていたので、よく頑張ったと感じた。
・想像以上に力強く大きな声で部隊発表ができていて感動した。
・間違わずにできたと子どもも喜んでおり、練習を頑張ったのだと感動した。

【解決・改善】
・家庭で見ることのできない子どもたちの成長を、様々な活動や表現方法で見ていただくことができるよう、今後も新型コロナウイルス感染予防に努めつつ、形を変えながらできる限り保護者の方が参加できる行事を工夫して行ってまいります。


お寄せいただいたご意見や、苦情などを速やかに職員一同で取り組み、解決・改善に取り組んで参ります。

TOP